2025-10

アートと本

観てきました!山王美術館コレクションでつづる〝女性画家たち展〟

こんにちは。まやわかです。山王美術館に行ってきました。山王美術館 SANNOU ART MUSEUM(大阪市中央区)は、コレクションのみの展覧会を開催していて、他の美術館との作品の貸し借りをしていないとのこと。展示されている作品はどれもが、...
資格と学び

50代での勉強で得た、資格と仕事と達成感

こんにちは。まやわかです。人生、何があるかわかりませんねぇ。仕事を辞めることになったのをきっかけに、大学に行ったり、国家資格を取ったりして、人生の新たなステージへ。50代でも頑張れましたよ!54才の4月に大学3年生に編入50代半ばで会社員を...
旅する

2025大阪・関西万博で10パビリオンをまわった記録(9月30日)

こんにちは。まやわかです。大屋根リングさえ見られたらいい、と思って行った2025大阪・関西万博。それが、滞在時間9時間で、10パビリオンを見ることができました。ポイントは、こだわらないこと!チケット購入から前日まで2025大阪・関西万博開催...
旅する

フェリーから、2025大阪・関西万博の大屋根リングが見えた

こんにちは。まやわかです。大阪から志布志(鹿児島)まで行くフェリー(さんふらわー)に乗って、2025大阪・関西万博の大屋根リングを見ることができました。フェリーは、他の交通手段に比べて、のんびり、ゆったりしているので、小さなお子さまがいらっ...
アートと本

2025大阪・関西万博 大屋根リングの設計者「藤本壮介の建築」

こんにちは。まやわかです。この数年、「インパクトのある素敵な建築だなぁ。」と思ったものが、偶然、同じ建築家の方のものだと知りました。展覧会から1作品(ラルブル ブラン)と、実際に現地で私が見た3作品(・武蔵野美術大学 図書館 ・太宰府天満宮...
ライフスタイル

はじめまして、まやわかです

≪そこかしこにある幸せを集めながら、笑顔で暮らす≫ しあわせは、いつも「ここ」にはないかもしれないけど、「あそこ」ほど遠くではないし、見つけようと思えば、手を伸ばせばとどく、「そこ」にはあると思います。